...
お知らせを見る

About

ごきげんな地域づくり人材育成研究プロジェクトについて

本プロジェクトは、 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえにより東京大学に開設された寄附講座です。

地域社会には、子どもや若者の支援、障害者の社会参加、高齢者ケア、地域コミュニティの再生、環境保全など、多岐にわたる課題が存在します。こうした課題に立ち向かい、人々や地域をつなぎ、ごきげんな(Well-being)地域づくりに関わる人材を「コーディネーター」と位置付け、私たちはその実態を調査しています。

そして調査を通じて、「コーディネーター」のスキルや資質・情熱を明らかにし、それを基にした研修プログラムを社会実装することが本プロジェクトのミッションです。


...

notice

直近のイベントや研究会のお知らせです

...
想いを言語化するためのワークショップ
2025.02.11 午後 東京大学駒場2キャンパス
...
第4回ごきげんコーディネーター研究会(ZOOM)済
2024.12.19 19:00〜20:30@ZOOM

Portfolio

これまでの活動紹介

...
もやもやダイアローグ
2024.12.05
東京大学駒場キャンパス
...
第55回アジア太平洋公衆衛生学会連合会議2024
2024.10.25 韓国 釜山
...
講座テキストの協力・監修
2024.10.09 鹿児島県
...
第20回子ども学会議
2024.09.21,22 青森県八戸市
八戸文化幼稚園
...
日本SI学会
2024.09.16 早稲田大学西早稲田キャンパス

Team Members

アイコンを押すと各メンバーのリサーチマップ(外部サイト)が見られます

...

近藤 武夫

東京大学先端科学技術研究センター 教授
プロジェクト主幹

...

早川 公

東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授
プロジェクトマネージャー

...

大野 はな恵

東京大学先端科学技術研究センター 特任助教
プロジェクトメンバー

メンバーは、心理学・特別支援教育、文化人類学・まちづくり、音楽教育・文化政策
…とバラバラですが、学際性と共創をコンセプトにしてプロジェクトを進めています。
興味のある方はぜひご連絡ください。